えっ、送料ゼロ・手数料もゼロ?──不用品が7.5万円に変わったジモティー活用術

麦わら帽子とオーバーオール姿のパンチさんが笑顔でお金袋を持ち、『送料ゼロ・手数料ゼロ』『不用品が7.5万円に!ジモティー活用術』と書かれたブログ用アイキャッチ画像

家にある不用品を処分したいけれど、廃棄費用も掛かるし、

メルカリのようなフリマアプリは「知らない人とのやり取りが不安」「送料や手数料がもったいないし」、

こんな理由で、片付けを後回しにしている方はいらっしゃいませんか?

確かに新聞報道などでもメルカリで注文した「任天堂 Switch 2」、代金を支払い、でも届いたのは箱だけ。

そんな話を聞くと、怖くて関わりたくないと感じる方も私だけではないと思います。

もし皆さんが、そう思っているなら、ジモティーの活用を強くお勧めします。

私はこのサービスを利用して、ここ2週間で7.5万円を手にすることができました。

今回はその経験から、ジモティーを中高年世代におすすめするメリット、そしてデメリットと、

スムーズに取引を成功させるためのコツをお伝えします。

パンチです

どうぞ最後までご覧くださいね


目次

ジモティーのメリットとデメリットとは?

「ジモティー」とメルカリやラクマなどとの最も大きな違いは、

対面での手渡し」が基本であることです。

この特徴がメリットとデメリットの両方を生み出します。

<メリット>

  • 取引が安心: 相手の顔が見えるため、オンライン上でのトラブルや詐欺の心配がほとんどありません。
  • 手数料・送料が無料: サイトへの手数料はもちろん、かさばる物の発送に必要な高額な送料もかからないため、売上をすべて自分のものにできます。もし7.5万円分の取引をメルカリで行った場合、販売手数料として7,500円が引かれる計算になります。この金額がすべて手元に残るジモティーは、非常にお得です。
  • コミュニケーションが楽しい: 私は農機具を売却しましたが、購入希望者から「土づくりはどうすればいいですか?」といった相談を受け、自分の経験を活かしてアドバイスができました。物を譲るだけでなく、人とのつながりを感じられるのがジモティーの魅力です。

<デメリット>

  • 取引相手が限定される: 対面・手渡しが前提のため、近隣の人としか取引ができません。これにより、取引相手の数が限られ、結果として価格が安くなりがちです。
  • 日程調整の手間: お互いの都合の良い日時を調整する必要があります。
  • ドタキャンや音信不通のリスク: 実際に会う約束をした後に、連絡が途絶えたり、すっぽかされたりする可能性もゼロではありません。

これはジモティーの利用に限らず、人と人が接するビジネスでは必ず起こりうることです。

そんなことがあったときには、「次こそ良い人に出会える」と信じて切り替えて参りましょう!

ジモティー利用のキッカケは「地デジ非対応TVの処分」でした!

私がジモティーに初めて登録したのは、知人から処分を頼まれた古いテレビがきっかけでした。

地デジ非対応で非常に重たく、無料廃棄業者からも断られ困っていましたが、

レトロゲーム用の端子があることに気づき、「もしかしたら需要があるかも?」と考えたのです。

持ち主が早く手放したいとのことで「無料」で出品したところ、なんと、すぐに引き取り手が見つかりました。

有料で処分するしかないと思われてTVが、こんなに誰かを喜ばせてくれたことに、私は少しだけ感動しました。

この経験から、一見価値がないように思える不用品でも、特定の誰かにとっては「お宝」になりうることを学びました。

私が7.5万円稼いだ3つのコツ

ブログ運営の経験を活かし、私は戦略的に不用品を出品しました。

掲載にあたっては、ちょっぴり工夫してみたので次の通り紹介いたしますね。

1.タイミングを見計らう

出品する物のニーズが高まる時期を狙いました。例えば、私が種まき機を出品したのは、人参やほうれん草の種まきが始まる9月上旬。

「そろそろ準備の時期ですよね?」と呼びかけることで、「いつも種まきには苦労しているんです」という購入希望者からの問い合わせが、あっという間に届きました。

2.写真と説明文にこだわる

出品物の第一印象を良くするために、少しだけ手間をかけました。

  • 写真: 汚れやホコリを拭き取り、明るい場所で撮影するだけで、きれいな状態をアピールしてみました。
  • 説明文: ただ商品の状態を羅列するだけでなく、「早い者勝ちですよ!」とコメントを追加することで、購入を後押しする効果があったのかも知れません。

3.対面での印象を大切にする

実際に会うことになったら、笑顔で気持ちの良い挨拶を心がけました。

私は「はじめまして、パンチです」と自己紹介することで、安心感を持っていただき、スムーズな引き渡しができました。

「損」をしたと思っても「気持ちの良い取引」が一番

チェーンソーを売却した際も、ヤフオクの相場が4万円であるのに対し、動作確認ができなかったことを正直に説明した上で、替え刃付きで2万円で販売しました。

正直なところ、「3万円でも売れたかもしれないな」という気持ちもありました。

しかし、引き渡し時に購入者の方から「良い取引をさせて頂きありがとうございました」と感謝の言葉をいただきました。

ジモティーは、単にお金を稼ぐためだけのツールではありません。

少し安くても、相手に心から喜んでもらい、お互い気持ちの良い取引ができること

その価値は、金銭的な損得では測れない、ジモティーならではの魅力だと私は考えています。

まずは倉庫や物置をチェック、そしてジモティーに投稿してみましょう!

皆さんのお家に、使わなくなった農機具や家電、家具はありませんか?

私たちにとっては「ガラクタ」に見えても、誰かにとっては喉から手が出るほど欲しい「お宝」かもしれません。

スマホと雑巾を手に、まずは倉庫や物置をチェックしてみてください。

ホコリを拭き取って写真を撮り、「5,000円で!取りに来てくれる方、先着1名様限定!」と投稿してみましょう。

不用品が片付くだけでなく、お孫さんへのプレゼントやお年玉の足しになるかもしれません。

ジモティーは登録料も無料ですから、まずは何か1品だけでも投稿してみませんか?

色んなジャンルの専門宅配買取業者や出張買取業者もいます。

皆さんも賢く、そして気持ちの良い取引を体験してみてくださいね。

ピーチです

ジモティーで売れなかった場合には
出張買取サービスにお願いするのも良いですね

パンチです

最後までご覧いただき有難うございました

\ブランド品の出張買取、こちらはどうでしょうか?/

おまけ

臨時収入の7.5万円、私は投資信託商品の「eMAXIS Slim S&P500」に投資しました!

投資うさぎさん

全力投資じゃっ!

🧠eMAXIS Slim S&P500について簡単にご紹介です

  • 手数料が超低コスト:eMAXIS Slimシリーズは業界最安水準の信託報酬で、長期投資に向いています。
  • 米国経済の成長に乗れる:S&P500はApple、Microsoft、Amazonなど世界を牽引する企業が含まれていて、成長性が高いんですよ。
  • 運用利回りは年率7%?:今回の7.5万円、私の皮算用ですが…10年後には約15万円になる見込みです!

投資は自己責任の上、余剰資金の範囲でご検討くださいね。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次