お茶・茶文化– category –
-
浅草海苔の名店 山本山が「高級煎茶」の新製品を発売しました!
浅草海苔の名店 山本山が宇治発祥?高級煎茶を発売しました -
ローマ教皇へ日本からお茶が献上されているとのことですが、ちょっと…
オンラインニュースで、ローマ教皇宛に、ある生産地のお茶が献上されたと報じられました。 このニュースについて、私の気になった点について生産者・消費者そして経営者の立場でコメントしたいと思います。 天皇陛下への献上品について 「献上品」と言えば「天皇陛下」へ差し上げるものを思い浮かべますね。 関西地方の生鮮食品で天皇陛下への献上品となっているものを調べてみましたので、以下に報告いたします。 近江牛: 滋賀県の特産品である近江牛は、その高品質な肉質で知られ、天皇陛下への献上品としても選ばれています。 丹波黒豆: 兵庫県丹波地方で生産される黒豆は、その大粒で甘みのある味わいが特徴で、天皇陛下への献上品としても評価されています。 淡路島の玉ねぎ: 兵庫... -
朝の目覚めが良くなる! リラックス効果のある食事と飲み物とは?
食事や飲み物の選び方一つで、良い睡眠が取れるようになるんですよ! -
2024年秋 海外需要の急増で抹茶品薄に—国内消費者への影響とは
世界に抹茶ブームが到来するも供給には限界が…私たちがなすべきこととは何でしょう? -
香ばしい香りと味わいを楽しむ!ほうじ茶専門店の紹介です!
海外では抹茶ブーム! 日本国内では「ほうじ茶」ブーム! -
お薦めの書籍レビューです:「お茶」を学ぶ人だけが知っている凛として美しい内面の磨き方 竹田理絵 著
アップル社の創業者スティーブ・ジョブズ、茶道・禅の理解者なんです。 -
お薦めの書籍レビューです: 「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖 竹田理絵 著
茶道に宿る「凛」とした禅の教えに触れてみませんか -
大阪・阪急うめだ本店「森半 tea square」宇治抹茶ラテ - 人生初の食レポです
お買い物のついでに、都会の真ん中で「ほんもの抹茶」を頂きました! -
日本の茶葉農家の厳しい現状と将来 - 離農者の急増と抹茶不足
困窮する全国の茶葉農家のために、私たちが今、出来ることとは何でしょうか? -
京都・宇治茶の老舗で味わう抹茶スイーツ── “ほんもの”10選!
京都・宇治の老舗茶舗で、「ほんもの抹茶スイーツ」を是非ご賞味ください!